日曜ハタヨガに出られるようになってひと月半ですが、お休みばっかり。

今日は根性無しで欠席しました。

昨日の美姿勢ワークアウトと筋膜リリースで筋肉痛。

ヤワな上半身なので、ちゃんと使ったりしっかりしたストレッチしたりすると、すぐ痛くなるぐすん

ハタヨガはダウンドッグてんこ盛りなので、もちそうもありませんでした。



午前中にまたいくつか挿し芽して、時間があったのでジムに行く前にホームセンターの農業資材館へ。

先日スリット鉢を探しに行ったときに見た、大型サイズの種蒔き培土、鉢上げ培土、草花培養土、赤玉土を買いました。

ガーデンセンターで取り扱っている種蒔きの土は5リットルくらいが普通ですが、農業資材館のはなんと50リットル。

ここまで大きいと置く場所にも困りますが、開封して見本で置いてあった土がとても良さそうで。

今後も種蒔きや鉢上げが続くので、良い土を使いたかった。

トランクを空にして行ったのに、5袋積んだらいっぱいいっぱい。


あと、ガーデンセンターに移動して、球根の入荷状況もチェック。

毎週少しずつ入荷し、売り切れれば今期の再入荷は無いので、面倒ですがこまめに行くしかありません。

先日行った別のガーデンセンターで「黑色チューリップ」を買いましたが、品種はたぶん「ネグレタ」。

「クインオブナイト」という品種がもっと黒かったように思いますが、「ポールシェラー」という、もっと黑い品種がありました。



「ねこひげガーデン」さんが「黒花の好きな女」とご自分を言っていらっしゃいましたが、私も。

黒、黒赤、黒紫、みんな大好きです。

黒花を入れると花壇も寄植えも引き締まる。

好きな人は多いと思います。



一番探しているのはアリウムの「スファロセファラム 丹頂」。


 

楽天で見てカートに入れてありますが、球根は667円で送料が957円。

他にも欲しい球根はありますが、10月上旬の予約商品ではないので同じカートに入れられない。

送料分を加算しても欲しいかどうかというと、やはり悩んでしまって、実店舗で見つかればと思いますが、今日の店舗ではこれは入荷予定が無いそうですショボーン



買うもの買ってジムへ。

日曜エアロ2は、今期の最初こそゆるゆるでしたが、今はサイコー。

昔アドバンスを受け持たれていた頃のレッスンに戻った感じ。

エアロ2なので2ブロックですが、足も細かくくるくる回りっぱなし。

すごく難なコリオではありませんが、鼻血出そうなくらい動くので、弾ける楽しさです。

2年ほど「もうエアロはやらない」とヨガだけのイントラさんになっていましたが、ブランクあったとは思えない。

来期以降も続いてほしいレッスンです。



無事に予約、シャワー済ませて帰ったら、母の庭に植える宿根草の宅配便が届いていました。

前回の便より、だいぶ状態が良い苗です。

宿根草に快適な季節になってきました。

鉢増しは明日。





これで3便目。

あと1便「遅れます」と連絡が来ていて、カートには2ショップ分検討中。

宿根草は花期が短いので、葉色だけでも魅力的なものを選んでいます。

シルバーリーフはけっこう揃いましたが、ライムカラーとブロンズが少ない。

ライムリーフは弱い傾向があるそうですが、それでも見つけたら欲しくなりそうです。