うちの店舗では休講メールの嵐なので、どこの店舗もご同様なのだと思いますが、土曜エアロと美姿勢ワークアウトのイントラさんは代行受け過ぎ。
ここのところ毎日数本もやっているようなので、ジム友と「セーブして」。
代行三昧のあとは必ず故障するんだから。
既に足首にテーピングしているのを知っています。
忙しすぎて新しくコリオを作れなかったそうで、先週と同じ2ブロックに、すごーく前のブロックを足した3ブロック。
忘れてた古いのはけっこう難しかったコリオでしたが、1カウントも遊びがないので思い出せば流れます。
運動量はあったので、リハビリ中の私にはちょうど良かったかな。
マスクも不織布マスクにバルザーリを重ね付けして、息切れしないでやりきれました。
美姿勢ワークアウトも、先週はいっぱいいっぱいだったけど、少し戻って。
体幹トレーニングは、やっぱり「コツ」を思い出さないと難しい。
今週は苦戦せずに何とかなりました。
来週から、定員が増えます。
エアロのAスタは20人、美姿勢のBスタは10人増えるので、直並びしている人数を見ても全員取れるかと思いきや、やっぱりキャン待ちになる人もいたようです。
エアロは20人も増えるので絶対大丈夫と思いましたが、ポジションがバッティングして危うく取り損なうところだったという友達も。
一応談合はしましたが、画面が小さすぎて間違えたなんて声もあり。
来週以降は、少し落ち着くかな。
…というか、感染爆発で、行けない場所になっちゃうかもしれないし
帰宅後は「お祭り行くよね」と夫。
今年の花火大会は大乗り気です。
zoomレッスンは残念ですが、3年ぶりのお祭りなので、今年は仕方ありません。
来月からは、zoomレッスンもコンスタントに参加できると思います。
前のケアマネさんから、母を施設入居させたことで私が参っているのではと心配するLINEが来ていました。
どっぷり介護に浸かっていたので、私の心理状態をご心配くださっているのだと思いますが、最後の3週間ほどで自宅介護が無理になってきていることは身に沁みて思い知らされ、結果、母を骨折させてしまうことにも。
遅すぎたと思うくらいなので、今は施設入居に後悔はありません。
母には安全に生活してもらいたいし、私も自身の生活を楽しむように切り替えていきたい。
今はそれだけです。