母の老人ホームでスタッフの感染が1人。
更に、通院付添いした病院には発熱の患者さんも来ていて。
通院付添い後は念の為、1日数回検温していますが、驚くほどの乱高下です。
平熱高めなのに、この4日は35.0〜37.4℃までありました。
水曜日からは36.3〜37.0℃まででおさまるようになりましたが、朝から高めだったり午後に低めだったり。
自律神経がおかしくなっているんだと思います。
こういう時こそヨガが良いのですが、万が一の不安もあってはみんなに迷惑なので、抗原検査してみました。
薬局で綿棒の入れ方が浅いと正しく出ないと注意されたので、しっかり奥まで入れたら、クシャミ3連発。
奥の鼻水まで出てきたので、正しく検査できた?
昔からメンタルがキツいとカラダに出るタイプ。
大昔、大病したときも、担当医に「精神が耐えているから身体が参ってる」と言われました。
母の入居後に自宅へ帰って2日は、全身が痒くて仕方ありませんでした。
汗かぶれかと思ったけど、治まってみれば蕁麻疹だったみたい。
今年は年初からずっと大変だったので、この程度で済んでいれば、まだ良い方。
半年かければ良いつもりで、焦らず徐々に。
コロナの4回目ワクチン接種は、まだクーポンが届かず。
少し前の人は早めに届いたそうですが、枠が増えないまま感染拡大で接種希望者が増えて、発送を遅らせているのかも。
「マイページ」からならクーポンが無くても予約できることに気づきました。
木曜の朝のうちに予約すれば取れたのに、失敗。
残っているのは「小児用」「1、2回目」「3回目」ばかりで、現在「4回目」が取れる枠は市内に1つもありません。
やはり、毎回接種してきた人は、今回の感染拡大で接種したいんだと思います。
もう、取れる日に取れるワクチンで。
寝込むと母の支援に行けなくなるので、それを気にしてのファイザー1択でしたが、今後は月に一度か二度の通院付添いのみ。
枠が増枠されたら、逃さず取りたいと思います。