午後から薬剤散布しました。
4月下旬から毎週散布。
天候不順のせいか害虫が多いようで、仕方ありません。
今回はベニカX乳剤の単独散布で10リットル。
殺虫殺菌剤なので、今年参考にしている松尾園芸さんのローテーション散布には入っていない薬剤です。
うちはだいたい月1〜2回の散布なので、その間に散布が必要になったら、少ない本数ならハンドスプレータイプ、全体ならローテーション外の薬剤を使用します。
朝より咲き進みました。
このくらい暑いとあっという間なので、今週末でピークは終わりそう。
「アンジェラ」
朝は咲いていなかったコルデス社の「ギーサヴォア」
大好きなバラです。
強健なだけでなく、剪定が易しい。
1本の木でツル部分と木立ちの高さと切り分けても、低い所はそこで、倒した枝はステムが出て咲きます。
お利口さん


ロサオリのホームページの画像はこちらです。
去年はこの顔に近く咲きました。
今年は何で? 違いすぎ(笑)
あとは休憩して、夜の移動の準備。
お風呂も済ませて、寝支度で母の家に行きます。
またソファなので、眠れるかな?
前乗りしてもやっぱり朝早いので、眠れないと困ります。