昨日咲きかけだったプリンセスシビルドゥルクセンブルク。
まだ開ききってはいません。
寒いからかな。


2番開花はキルケ。
開いてきましたが、ちょっといびつ。
可愛らしい色合いで、魔女の名前とそぐわない。
秋花は妖艶になるはずなので、今年はそういう花を見たいものです。


ビアンヴニュはずっとこのくらい。
このままポーリングしてしまうかもしれません。
巻きの多い品種はスムーズに開けないと仕方ない。


ビアンヴニュを追い越して一気に満開になりそうな、アーチのマリーヘンリエッテ。


まだ庭全体は緑の庭。




うちの前の児童公園のクレマチス。
誰かが捨てた土から出てきたのかな。
ずっと前からサツキの植込みの中に生えていて、毎年サツキが刈り込まれても、やっぱり翌年も開花します。
花後に一度枝を切ってきて挿し木してみましたが失敗。
丈夫なのと発根しやすさは別みたいです。