欲しくて欲しくて、ブロガーさん方にまでご心配をおかけした、お騒がせの「山茶花欲しい病」。
「欲しい」が始まると止まりません。
遠方のブロガーさんに枝をお送り頂いても着ける自信が無く。
何しろ、親株の根元に突き刺しておけば付くと言われるほどの紫陽花ですら、この夏の挿木は全滅。
清潔な赤玉にルートン付けて挿し、メネデール液をやり続けても次々に黒くなってくるのを見て、悲しかった。
挿し木は苦手です。
県内のバラブロガーさんにも「沼の上農園にありました」とお知らせいただき、雨で日中空いている今日の午後、遠足してみようかと思いました。
埼玉県東部のガーデンショップでよく揃っていると言われるのは、沼の上農園さん、むさし野、ジョイフル本田幸手店あたり。
ジョイフル本田に無かったので、むさし野から沼の上農園を回ってくるつもりで、とりあえず昼の買物に。
母の家に行かない日はほぼ来る食品スーパーで、モール内にドラッグストアとファストファッション店とホームセンターもあります。
昼の物を買って、一応見ておこうとホームセンターを覗いたら…なんと、こんなところにありました。
それも、欲しかった物全部。
この程度の小さなガーデンコーナーです。
今販売メインの「木」は果樹で、普通の物は揃ってる。
見落とすところでしたが、商品台の1メートル四方くらいのスペースにツバキの仲間が置いてあり、山茶花も。

ネットで「これでは?」と思った「高島」はありませんでしたが、白八重が2種。
「想婦恋」と「大和富士」。
