昨日はzoomレッスンのエアロと陰ヨガ。

エアロはさらに天使な展開になった気がします。

ビデオオンしてる私がどんくさいから?

個人的には丁寧な説明と繰り返しがありがたいですが、中には「早く行こうよ」と思ってる人もいるかも。

もしそうなら、是非ビデオオンで「平均」レベルのアップを。


丁寧に練習させてもらってよくわかったのに、通しであれ?になるのは言い訳すればスペースが狭いから。

良いコリオほど引く足、払う足、それぞれ次の足に流れるので、小さく動いてると流れない。

リアルスタジオって、コロナ前のように混み合っていても一斉に動くので、意外にスペース広く使えていたんだと実感します。

と同時に、その場チャチャみたいな狭い壁際でやってる人って偉い。



うちのリビングで実際にレッスン中動けるのは3〜4畳分くらい。

部屋のスペース取ってるのはソファとコーヒーテーブル。

ソファは仕方ないとしても、コーヒーテーブルはいらないかな。

食事できるくらいの大きさが無駄にあるので、片付けても片付けても夫のモノオキ。

捨ててしまいたい。



エアロ終了後は15分あけて陰ヨガ。

先月は寝室で受けたので、リビングでヨガは初めてです。

前回はイントラさんと全然違う形になっちゃって、陰ヨガとは言っても陰陽の陰なだけで簡単じゃないと思い知らされましたが、今回はポーズ都度ヨガブロックの使い方の説明が。

低レベルの参加者がひとり入ると、一気に丁寧になります。


気持ちよく伸びるストレッチが多かったけど、気になったのはカーペットの毛。

サブリナわんわんの換毛期なのにクリーナーしかかけていなかったので、横になったら浮き毛が腕に触れる。

レッスン終了後は急遽10時半までお掃除になりました。

そういえば、torciaでヨガを受けていた去年も、寝室でレッスン中に家具の下の埃が気になりだしてヨガ中断、お掃除になったことがありました。

日頃ちゃんとお掃除が行き届かないから。