昨日のzoomレッスンは陰ヨガでした。

参加は2回目。

昼の部は速攻シャワーで帰っているので、夕食後にしっかり入浴、寝られる体勢でレッスンに参加してみました。

zoomは双方向だけど、ゲスト画面は小さくてぼやけるので、まるっきりのスッピンで。

終了後はすぐパジャマに着替えて、読書もそこそこ眠くなりました。

おうちレッスンならではです。



参加の初回にも繰り返し言われましたが、陰ヨガは動作を長い時間維持するので、目いっぱいまで頑張らないようにとのこと。

まあ、目いっぱい頑張ろうにも、硬すぎて先生と同じ姿勢にならないんですけど笑い泣き

画面見ながらやっているのに全然そこまでいかなくて、どこか間違っているのかと何回も思っちゃいました。

勢いつけてできるようなんでもないし、笑っちゃうくらいできないものはできなくて。

先生が仰向けでぺったり横になっていても、私はブロック使って肘立ちとか、酷いものです。


ありえないほどあちこち硬いんだと再認識させられますが、ゆっくり姿勢を作っていくので無理のしようもなく、むしろ安全。

オンラインだから人目を気にして恥ずかしいことも無いし。

地道にやります。



先週の異常な腰の痛みは、母の家のソファで寝たのが直接の原因ですが、それ以前に有料ヨガの積み重ねがあったかも。

えいっとやるとひとまずその姿勢にはなれ、回ってきたイントラさんに腰が逃げてるとか前かがみになってるとか直されているうちに腿やふくら脛が攣るというパターンでした。

あちこち痛めていたんだと思います。



時間かければ柔らかくなりそうな部分もありますが、最低でも10年くらいのスパンでやっていかないと。

目に見える成果なんて容易には出そうもありません。

それでも、平熱が上がるような変化があるんだから、無駄とは思わない。


ともあれ、有料ヨガはどうするかな。

故障するためのレッスンじゃ。