母のワクチン接種予約が取れ、気持ちがラクになりました。

家にいて自立している後期高齢者なら密回避とかマスクと手指消毒で充分と思いますが、母のように週に4日も通所リハビリに通っていると、通所先の事情も考慮しないわけにはいきません。

幸い、70人もの利用者が通う大規模施設でも感染者は出ておらず、きめ細やかな予防対策も取られているようですが、スタッフさん達の緊張とストレスは相当なものでしょう。

利用者に早く打ってきてほしいというのはわかります。



ものの10秒程で予約完了、母とケアマネさんに連絡し、るんるんでジムへ。

ステップ2はそろそろ本当に「2」。

1ブロック押出しです。

残した方は翌週展開が増えて、新しいブロックはベース。

ベースの週を飛ばしたら、やっぱり大変。

このレベルになると休みたくありません…というか、休んだら忙しいことになりそう。


通しもカッティングハーフまでやってたくさん繰り返し、楽しく終了。

けっこうな滝汗ですが、来週の予約をして次のヨガも5分前には入場しないといけないので、シャツしか着替えられません。


いい加減汗臭いまま、ヨガ45と有料ヨガ。

レギュラーの方はひたすらストレッチですが、有料ヨガはレベルがかなり上がってきました。

先週横倒しに転倒したシニアの方はもう来ず。

あれを見て怖くなったか、全体的に年齢層が下がりました。


今日と来週は腿裏を使う練習だそうですが、正直やっていて攣りそうな厳しさ。

レギュラーレッスンではできていなくても細かく注意しませんが、有料レッスンでは「これは必ずやって」という最低限の課題があり、そこはできるまで直されます。

こっちはもう、脂汗。

終了後はゆっくりシャワー、滝汗も脂汗も流して上がりです。



レッスン予約は全て取れ。

母のワクチン予約含め、今日は朝から4つWEB予約。

こういうものは機種の機能とアクセス環境が全てと実感しています。

たまに「運が悪かった?」と思うこともあるけれど、それはまれ。

世の中、あれもこれもWEB予約の時代になって、早くに迷わず機種変更しておいて良かったとつくづく思います。