今日は夫のテニスクラブは定休日、私も祝スケエアロをキャンセルしたのでのんびり起きました。

9時間半寝たので、ずいぶんすっきり。

やっぱり不調の原因は寝不足だったみたいです。



まだ家事をしているうちに夫が「枝を切ってやる」と庭に出てしまったので、慌てて庭仕事スタート。

庭の中央にあるシャラの枝が少し枯れこんでいるのを切ってほしいと頼んでいましたが、お願いしてから既に1ヶ月以上。

バラが育っていて木の下にはもう入れず、夫はすぐ撤収。

私だけ、この数日の強風ではずれたツルバラの誘引を直し、水遣り。




もう半分くらいのバラがひとつふたつ咲いていますが、全体に花いっぱいになるのは今週末くらいかな。

マーガレットメリルが素晴らしい花形で咲いています。
巻き巻きのバラも素敵ですが、このくらいの重ねが一番好き。

冬場に、一度は断捨離を検討して残したバレリーナ。
すごい数の蕾です。
樹勢が戻って良かった。

レミチャンは相変わらずの芳香です。


夫がちょっとクルマで出たので、その間に駐車場入口付近の刈込みも。

ざっとですが、サツキの開花がこれからなので、丁寧に剪定するのはその後に。

入口のレッドメイディランドも大量の蕾が出ています。

修景バラなので、寒肥と土壌改良のマルチをするくらいで、すごい反応。





さて、午後はどうするか。

電動トリマーを出したので、ついでに道路側の生垣剪定をしちゃおうか。

まだ風が強いので刈り屑が飛ぶと困りますが、毎日強風で風のない日を待っても遅れるばかり。