母の家を早めに出られたので、余裕でクラブに着きました。

駐車場も1階が空いていたし、ロッカーもけっこう空いてた。

整理券待ちの間も無駄なく窓側のトレッドミルが使えたし、金曜午後って穴場かも。

 

1時半からの整理券配布に25分に見に行って、そのまま列に並んで7番でした。

出たい種目をこれくらいスムーズに取れればストレスが無いんだけど、午前中だとこうはいかない。

来週は祝日でヨガが無いし、こんな風にのんびり出られるのもあと一回かな。

 

今日もひねりのポーズが多かった。

膝立ちで片足を上げるポーズ。アルダチャンドラーサナの変形?

イントラさんが「崖っぷちで立ってると思って。バランス崩すと落ちて死ぬよ」と言ったのに、もう少し腰を開けるかと無理したら・・・見事に滑落死しました。

このレッスンではできないことだらけで、集中してやっていても毎回大変。

再開後のヨガではこの枠が一番楽しい。続けて出られたらと思います。

 

 

来月以降のスケジュールのことで、スタッフはあれこれ注文を付けられているようす。

今日も「作成者」が数人に取り囲まれていました。

昼間のプログラムは調整系とダンス系ばかり。

エアラーはあまり戻っていないので、こんなスケジュールでも不満は出ないと思っていましたが、意外です。

一度作ったら変更できない・・・じゃなく、柔軟に対応してくれたらみんな喜ぶのに。

スケジュール公開の際は即「退会」と思いましたが、1か月だけ「夜の人」で続けてみようかな。

新人君も「休館中も練習してました」と言うので、土曜日以外は一応出るレッスンがあります。

これで火曜ステップが戻れば、納得して続けられます。

 

ブロガーさんが書かれていた「有酸素は軒並み有料」店舗。

系列なのでスタッフに話したら、びっくりしていました。

こんな状況なので、出たいレッスンに確実に出られるなら「有料けっこう」がおおかたの会員の気持ちだと思いますが、スタッフは驚くほど「有料レッスン」に抵抗感があるようです。

エアロは無料で出られるのが当たりまえ・・・と思っているなら、入っているのが当たり前のプログラムにしてほしい。

定額の会費の中で長時間居たい人、時間の制約があって目的のレッスンだけ確実に出たい人、会員の中にもいろいろいます。

それを汲んでサービスすれば、レッスン経費を抑えたい状況下でもなかなかなプログラムが組めるはずなのに。