火曜日のヨガはジム再開の最初から満員になりましたが、毎週整理券待ちの並び始めが早くなり、今日はとうとう1時間待ち。
朝イチ行ってマシンウォーキング後のヨガのつもりでしたが、途中でトイレに行ったら、もう整理券のテーブル横に人が並んでる。
「ヨガ待ちの列?」と聞いたら、「並ぶと叱られるけど、それとなく並んでる」という返事。
今月復会した中に、元々何でも早く並ぶ人がいたので、引きずられてみんな早くなってる。
とはいえ、先週は配布の15分前に満員になってしまったので、のんびり歩いてはいられません。
間もなくスタッフが列を見に来て黙って去った・・・と思ったら、「Bスタに並んでください」と並んでいた会員を誘導。
今月はBスタを使っていないので、そちらに間隔をあけて置いたマット上での整列になりました。
「数がわからなくなるのでマットから動かないでください」と注意され、整理券配布までストレッチ以外何もできずの45分。
さすがに、待つことに疲れてしまいました。
それに、レッスンそのものも。
以前は「ヨガ45」と「ハタヨガ45」が続けてあったので、緩めのヨガと運動系のハタヨガに人が分かれていましたが、今はヨガ45だけ。
マットに座った状態でのストレッチを30分くらいやって、ちょっと動きのあるポーズは10分やるかやらないか。
「マスクで辛かったらやらないで休んでいてください」とのことなので、緩めヨガの参加者に配慮した時間配分なんだと思います。
ハタヨガではあんなに汗が出ていたのに、体が冷え切りました。
せっかく朝イチに行っても、整理券待ちのために何もできずに1時間近く缶詰め。
ヨガレッスン後は混み合うロッカーから速攻撤収して、家でシャワーを浴びたらもう1時です。
いくら何でも時間ロスが多すぎる。
楽しかったハタヨガでもなくなったし、来週以降は参加自体を考えないと。