朝、ブロガーさんの記事に「スポーツクラブとスポーツジムの違いについて」記憶でコメントしましたが、やはりプールの有無は正しかったようです。
大昔、エグザスに入会した際にスタッフから聞きました。
よくわかる説明を見つけ、リンクの貼り方を教えていただいたので試してみました。
うまくいっているかな?
今日の母の通院は検査なので代理は不可能で、3か月ぶりくらいの受診です。
9時に検査スタートで8:50に行きましたが、待合室には今日も1組しかいませんでした。
やはりまだ、受診を控える人が多い?
持病のある人たちが定期的に通院することの多い病院です。
そんなに来なくて大丈夫なのかと、心配になります。
1時間半の検査と診察の結果、息切れを起こすような異常は見つかりませんでした。
担当医がほかに勤務している病院では、5月の第2週に熱中症患者が多かったそうなので、その可能性大。
水分摂取を心がけるしかありませんが、「異常なし」に本人も私もほっとできたのが何よりです。
ほかにも担当医がおっしゃっていたのが、「今の時期に混んでいるのは呼吸器内科と精神科だけ」という話。
コロナ感染を怖がって必要な受診まで控えている一方、ちょっとした呼吸の異変でも呼吸器内科を受診するケースが多いそうです。
精神科が混んでいるのは、心配とストレスで不眠になった患者さんだそう。
そういえば、4月の中旬は私も眠れなかった。
連日の不眠はつらかったです。
ともあれ、だんだんに普通の生活を取り戻していけるかな。
スポーツクラブが近く再開されそうで、何より。
当初と予定が変わっても、嬉しい方に変わったので素直に歓迎します。
母にも「再開されたら行っていい?」と聞いて、了承してもらいました。
人の集まるところを自粛して3か月。
いくら周辺で新規感染者が出ていないとしても、行けばそれなりにリスクがありますが、母自身、リハビリを減らしていた間のストレスが相当だったようなので、私の気持ちも少しはわかるみたいです。
あとは第2波が来ないように願うだけ。
気を緩めすぎず、それでも、少しずつ元の生活を楽しみたい。