今朝の体温は35.4℃
コロナ検温始めて以来の最低でした。
昔は35℃台が普通で、真冬等は35℃切ってエラーになることも珍しく無かったけど、ヨガを始めて以来36℃台後半を維持できていたのに。
徐々に下がってきていましたが、ヨガ無し生活3ヶ月でいよいよ元に戻ってしまったみたいです。

免疫力からしたら高いに越したことはないですが、朝の起き抜けから36.8〜9℃だとまだ上がるか?と不安になりました。
花粉症のシーズンは風邪でなくても頭痛、咳、喉のイガイガが毎日あるので、これに発熱となると「感染?」の不安感が余計なストレス。

ヨガは永久初心者ですが、同じプログラムを2年近くやったので、順序はわかってる。
自主トレできなくはないですが、多少体温が落ちたくらいで良いかと放置しての結果です。
ここ1〜2週間は不眠や入眠障害も出始め、これも低代謝の症状。

そろそろ再開した方がいいのかな。
最近は一日おきの真夏日で、その都度熱中症気味です。
低体温は熱代謝も悪いので、暑さに対して弱くなった気がします。
熱中症も症状はコロナそっくり。
こっちは体調管理次第で防げるので、できることをしないと。


今朝は少し惨状が回復した庭。
涼しいうちに花殻切り。