あちこちのチューリップ畑やバラ園で花の刈り取りが続いていましたが、また。

福岡県八女市の「黒木の大藤」も、今が見頃なのに今日刈り取り。

画像を見ましたが、天然記念物の指定を受けているだけあって見事でした。

埼玉でも春日部の「藤の牛島」や騎西の「玉敷公園の大藤」など有名なところはありますが、匹敵するのは栃木県の足利フラワーパークの大藤くらいかと思います。


「祭り」を中止したのに、連日1000人も集まってしまったそうです。

人が集まるのを防ぐための「祭り」の中止と誰だってわかるのに、どうしてそれでも行っちゃうんだろう。

「少し我慢すれば切らずに済むのに」との地元の方の言葉が痛いようです。

行ってしまった人たちに「あなたのせいで切られた」と花のおもいが伝わるといい。


花盛りの刈り取りでかわいそうですが、今年体力を温存させた木が、来年より見事な花を咲かせてくれますように。

まだこれから百合やアジサイなどの盛りを迎える花々がありますが、もう刈り取られることが無いように願います。