コブシの下で平戸ツツジとシャクナゲが咲き始めました。今年は10日ほど早いです。
手前のラベンダードリームが株元に大穴開けられても健気に咲いているので、「邪魔」とばかりに秋にはずいぶん切りましたが、この子たちも健気に咲いています。
ツツジの方なんか、アタマをそろえて切っちゃったので、花芽は無くなったと思ったのですが残っていたようです。
バラの開花も近い。
蕾が一番最初に上がったのはピンクサクリーナでしたが、3月中旬であまりにも早いかと、すべて摘蕾してしまいました。
今もまた上がっていますが、一番に咲くのは無理そう。
一番開花はミセスハーバートスティーブンスか、レミチャンか?

今日はトヨタで定期点検の日。
作業日受付のハガキが来たときはこんな時期に定期点検でもないと思いましたが、ディーラーの方では車検時にセット販売した定期点検のパックを消化したいようだし、冬タイヤをいつまでも履いているわけにもいかないし。
今年は暖冬でスタッドレスも出番がありませんでしたが、4月になって雪が降り、母の支援の日に役立ちました。
来冬も履き替えたいので、擦り減らないうちに。
ディーラー工場のスタッフさんには申し訳ないけど、こんな時節なので細心の注意で対応を。
作業中は、中で待たずに周囲をお散歩するつもり。歩いたことの無い地域なので、グーグルで確認しておかなきゃ。
作業後は、4か所の窓全開で駐車スペースに置いてもらい、空気の入替が済んでから引取りしようと思います。