巷ではアベノマスクが不評を買っていますが、アメリカでもマスクの話。

今までマスクは不要としていたトランプ政権も、マスクについての新指針を出すとの話。

マスクが感染予防にはならないというのは変わらないようですが、みんながマスクをすることが無症状感染者や潜伏期の患者からの感染防止になるということです。

そういう指針を受けてもマスクをしないのか、マスクがさらに品薄になるのか、アメリカの国民性がわかりませんが。

一方、誰もかれもがマスクしてる日本では、自分がすでに感染していると気づかなくても「人にうつさないための」マスクになっています。

こういうことも「ぎりぎりの状態」が何とか保てている理由?


ともあれ、世界的に不足じゃ、マスクが以前の価格で気楽に買えるようになるのはまだまだ先のよう。

完全に終息してもマスク習慣の人が増えそうだし、国内生産が主流になれば高止まりになるかも。

今日の楽天では、最安値が50枚入り1箱2690円でした。

それも中国製で。


以前は1枚当たり10円以下でした。

私的には国産でも1枚20円くらいまでが妥当と思える値段。

こんなに買えなくても作らない(作れない)派なので、当分は洗ってリユースします。