「バラの家」さんの新品種のうち、購入を迷っていたのは、この「リュシオール」。

(画像はバラの家さんから)




TYPE1で中香のコンパクトシュラブ。

以前欲しかったルミエールみたいな濃黄色です。

ルミエールとは違って強健種です。

「バラの家」さん育種のバラは樹勢の強いものが多いですが、HPに樹高0.9mとあれば間違いなくコンパクトに育つでしょう。

花壇の一列目に良いかと思いましたが、一番の魅力のあの鮮やかさで悩んで躊躇しているうちに完売してしまいました。

濃黄色は大好きな色ですが、狭いうちの庭の植栽で使うのはなかなか難しい。

一年草なら失敗してもそのシーズンだけで済みますが、バラで失敗すると大変です。





これも一目惚れで買ったにもかかわらず、悩みのタネのモーリスユトリロアップ

地植えにしていましたが、どうしても周りから浮くので去年鉢上げしました。

今も、鉢を置く場所に悩んでいます。

薄いピンクならどこにあってもスッキリ馴染みますが、鮮やかな色は本当に難しい。


最新品種はそそられますが、実店舗で見本品を確認して。

今年は買えなくても、庭と調和するかどうかよく考えてからにした方が良さそうです。


引きこもり生活をしていて、唯一、普段のままの穏やかな気持ちにしてくれるのはバラの手入れ。

今ほどありがたいと思ったことはありません。