楽天市場が3月18日から開始すると言っていた3980円以上の商品の送料無料。
私は一方的なやり方で反対だったけど、一部同意する店舗から開始するというニュースが出ていました。
今朝「バラの家」さんのページを開いたら、「午前0時から10時までシステム変更作業のため一時商品の販売を停止いたします」の表示。
最初は普通のシステム点検かと思ったけど、商品ページを見ていったら3980円以上の商品が送料無料になっているのに気づいて、その対応のためかと分かりました。
バラの苗って、パテント期間中の苗の販売は、ナーサリーでも栽培の契約を取って栽培するかパテントを持つ種苗会社から苗を購入するかしかありません。
イングリッシュローズやフレンチローズなど、今人気の品種はほとんどそれで、卸しの価格が同じくらいだったら販売価格も同じになりそうですが、「バラの家」さんは比較的安めに価格設定してる。
自社でパテントを持つロサオリエンティスのバラがあるからできるのかなと思いますが、価格維持にはそれなりの努力もされているでしょう。
そういった人気品種はほとんど3980円以上。
1鉢購入される都度送料を無料にしていたら大変な費用負担なので、「同意する一部店舗」には入らないかと思っていましたが。
ショップで一番数量が出るのは春の鉢苗だと思います。
この冬に予約大苗で大量購入してしまったので、春はもうそんなに買うつもりはありませんでしたが、1鉢2鉢買うのでなく、以前に送料無料ボーダーがあった頃くらいはまとめて買わなくちゃ。
店舗の販売が順調だからこそのロサオリエンティスの新品種ですが、応援は買うことでくらいしかできません。
今年は薬剤も資材も全部「バラの家」で買おうかな。