母と散歩に行ったら、菩提寺の「将軍桜」がもう開花していました。
将軍家光ゆかりの桜で、品種は「江戸彼岸桜」。
巨木桜を、毎年写真を撮りに来る人がたくさんいます。
例年、春のお彼岸の頃が見頃ですが、今年は1週間早い。
「来週撮りに来ると間に合いませんね」と住職さんに言ったら、さすが、開花状況を尋ねる電話がたくさん来ているんだそうです。
今日来ていたヘルパーさんから、コロナ対策として来訪前に検温してほしいとの依頼が。
毎日朝昼晩に血圧を測っているので、朝検温もして血圧手帳の枠外に書いておくことにしました。
私も行くのを控えて、母ひとりで引き籠っていれば感染危険性はゼロにできますが、コロナが収束したころには認知機能が下がって歩けなくなっていた・・・では困ります。
週に4回デイケアで友達に会い、それ以外もひとが出入りして話をしたり、私と散歩したり買い物したりということが母の心身の健康を保っていると思うので、気を付けることは気を付けて、現状維持でいくつもりです。
母にも話して了解してもらいました。
長生きは大切ですが、生きていて楽しい長生きで無いと意味がありません。
帰りに予約してあった雑誌をセブンに引き取ってきました。
予約してあると、発売日に行かなくても良いので安心。
また「付録買い」で本誌は読むところが無いと思いますが、目当てのポットはすごく可愛い。
これはスタジオに持っていく用のつもりだったのに、当分出番がありません。