最近、週1ヨガが月1とか月2とかまで減ってる。

週3は親の家へ行ってるので、どうしても平日限定の用事は火・木にせざるを得ず。

ステップは休みたくないと思うと、「家でもできるんだから」とついヨガにしわ寄せとなり、「家でもできる」と思いつつやった試しは無し。

あのイントラさんだからこそ、毎度同じ45分のメニューが気持ちよくできるんです。


2年前までは平熱が35℃台半ば、朝の起き抜けは35.0℃無いことが多く、体温計がしょっちゅうエラーになっていたほどの病的な低体温でした。

何十年来の低体温体質が治ったのは、ひとえにヨガのおかげです。

体温が普通の人よりさらに少し高め維持できているおかげで、年中風邪ばかり引いていたのにぜんぜん引かなくなったし、毎年のように罹患してたインフルもこの2年はやってない。

高めの平熱以上に免疫力を高めるものは無いと実感しています。


そして今、こんな状況なのにヨガに行けてなくて。

もしかして低体温に戻っていたりして?・・・と不安になって計ってみたら、いつもと変わらず36.8℃ありました。



弟の入院先でお見舞いの初回に検温してこの体温だった時は「発熱した!?」と思ったほど。

今は、午後はだいたいこれくらいで、朝のうちでも36.4~5℃はあります。

これが大事な免疫力の砦。

万が一休館になっても、ヨガだけは自主トレしなきゃ。