昨日の夕方、木曜日に開始になった楽天スーパーセールの購入品が届きました。



「バラの家」さんのバラと「培養土のもと」アップ

バラは「ジャルダンドゥフランス」の大苗。

2千円で送料無料でした。

一緒に買った「培養土のもと」ももちろん同梱で送料かからず、ほかにロサオリエンティスのカレンダーとペネロペイアのクリアファイルと「ローズ・ドゥ・メルスリー」のカタログがおまけダウン


カレンダーだけでも1100円なのに、実は全額ポイント利用の購入だったので、なんだか申し訳ないような。

クリスマスプレゼントをもらったような気分です。



「ローズ・ドゥ・メルスリー」のカタログはA6判くらいの小冊子。
ロサオリエンティスのカタログのようなものを想像していたので薄くて意外でしたが、バラの種類が少ないので。

「コフレ」という品種が、変わった色あいで人気になりそうです。




ジャルダンドゥフランスは今期の在庫の大苗ではなくて、掘りあげたばかりの「予約大苗」と同じ商品でした。

予約で買う予定のあるバラがセール対象にあれば、買った方が絶対お得です。

ピンクアイスバーグをどうしようか迷ったけど、ブラッシングアイスバーグという白地にピンクを掃いたような白っぽいピンクの品種が「アイスバーグ一族」の最新品種とわかったので、今回は購入を保留。

両方欲しいけど、植え場所をよく検討して。

ひと株しか植えられなければ、どちらかを諦めなければいけないので。


送られてきた苗は、結構芽が動いていました。

埼玉東部の気候だと、掘りあげて剪定したとたんに芽が動いちゃうのかな。

うちの庭でこの秋に移植した株は、枝が邪魔で切ったところが、困ったことにどれも立派に芽吹いてしまっています。

やっぱり自然休眠の前に切っちゃまずかった。