日曜はヘルパーさんが10時までいるので、ゆっくり。
買い物だけです。

母は本は読めるので「ハルメク」を定期購読していますが、最近は「素敵にハンドメイド」や「趣味の園芸」も買っています。
今月号のハンドメイドは手頃な編物がでてなかったので、趣味の園芸だけ。


メイン記事が多肉植物で、こっちも興味無いかと思ったら、意外に多肉やサボテンは好きなんだそうです。
先日、庭の花壇を整理したときに、バラの根元にあった「雑草」を全部取りましたが、あれは「多肉植物」だったんだそう。
私にはバラの根元にはびこる植物は、全部雑草なんですけど。
無くなっちゃって寂しいというので、水曜に買いに行くことになりました。
それまでに、雑誌でほしい品種を見ておくそうです。



パラ見したら、バラの記事も。
木村卓功さんの連載1回目は病気に強く美しいバラ。
おすすめが品種が8種類載っていて、うち4品種は「バラの家」さんから我が家へお迎えしています。
アプリコットキャンディ、フロレンティーナ、クリスティアーナ、マリーヘンリエッテ。
アプリコットキャンディ以外はコルデスのバラで、耐寒性の優れたバラは耐暑性にも優れている場合が多いとの、スタッフさんオススメでした。
記事の中で、マリーヘンリエッテはツルが太くて曲げにくいとも。
ありゃりゃ。
アーチ横に地植えしちゃったけど、後ろがフェンスなので、枝が太ったらフェンスに誘引するようかも。


今日はホームのステップが代行なので、もう少ししたらジムへ。
昨日の整体で全身は軽くなりましたが、腰の痛みは完全には取れていません。
今日は無理せず。
今週もう1回、整体に行っておかないと。
やっぱり鍼をお願いしよう。