月曜日は朝のうちに2時間半ほど庭仕事して、お昼は古巣でエアロ60、今の時刻まで疲労感や倦怠感を感じずに過ごせました。

古巣のエアロは中級~中上級程度の難度ですが、3ブロックでハイインパクトの足もかなり入るので、行く前は体力的な不安感もありましたが、ガス欠もせず動き通せてほっとしました。

ようやく調子が戻ってきた感じです。

最初に異変を感じたのが今月の2日だったので、ここまでくるのにちょうど4週間。

まだ痛みがあるので食道炎は治っていないと思いますが、まずまず食べられるようになって5日目なので、あの異常な倦怠感の原因はエネルギー不足だったようです。

普通に食べられるって、大事なことだしありがたい。


エアロ60は最終回。

1と3が細かめでしたが、イントラさんはリードが丁寧で「7で」とか「ターンタタンから」とか、コリオのアタマの足や展開のカウントを必ず言ってくれるので、最後列で後ろ向きとか、全然見えなくてもよくわかります。

ここに所属していた頃も滑舌よく聞きやすい声なので、難し目でもついていけるところが大好きでした。

シンプル目だった2ブロック目の切り替えしターンだけ、どうしても足が余る?と怪しかったですが、「通し」で至った正解は高速ターンでの2回転でした。

サクサク進んで通しはカッティングハーフまで。

お水休憩をはさんで10分くらい通したかも。

普段50分のレッスンしか出ていないので、終盤の10分ほどはさすがに必死でした。

たかが10分ですが、「通し」時間のみの差なので運動量が違います。

でも、ヘロヘロというのじゃなく、爆汗ですっきりという感じ。

お約束の楽しさでした。


もう1か所、行ってみたいレッスンがありますが、古巣も月1くらいは来ようかな。

いつ来ても昔のジム友が気持ちよく迎えてくれるので、アウェイ感が無いこともハナマル。



途中で買い物済ませて帰宅、お散歩と夕食の支度を済ませて芝刈りしてしまおうかと思っていたら、突然の雷と大粒の雨。

これだけが今日の予定外でした。

うちの芝刈り機はロータリー式なので長めも刈れるタイプですが、6センチ以上のぼさぼさ状態になっているのでそろそろ限界。

早くやらないと刈りにくくなります。

明日はできるかな。