初めて携帯を持ったのは20年以上前。

これまた初めて出かけた県内のテニスの試合で、すぐ帰ってくるつもりが勝ち残ってしまって日没間近に。

遠方だったのに遅くなることを言って出ていなかったので公衆電話を探しましたが、なかなか見つからず、ようやく見つけた電話は故障中。

帰り道も幹線道路をひたすら走ってくるコースで電話連絡できず。

埼玉県に引っ越してきた当時は家の周囲か都内に出るルートしか走ったことが無く、まだナビも無かったので、不案内な県北地域で裏道に入る度胸はありませんでした。

結局、連絡できないまま帰宅。


夫に心配したと言われ、その週末に携帯電話を買いに行くことになりました。

当時は専業主婦にはもったいないかと思いましたが、夫は携帯電話を持つ前は通勤の車に自動車電話をつけていたくらい「連絡できない」を嫌う人なので、やむを得ず。


最初に買ったJ-PHONE。

これだけは記念にまだ持っています。



横のボタンを押すと蓋が開いて数字の面が出てきます。

アンテナもいちいち引き出して。






J-PHONEがvodafoneに変わり、今はソフトバンクになっています。

ソフトバンク時代にauに変えて、格安スマホでケーブル会社を使った後、今またYmobileで戻ってきた感じです。

携帯を持ち始めてからしばらくは、無料の公衆電話として「先輩」たちによく使われました。

周囲が普通に持ち始めるのに、数年はかかったと思います。



初めて自分の携帯を持ったのはいつ?



みんなの回答を見る
キャンペーン詳細