月曜祝日の2週が終わって、やっと普通の平日。
つい、火曜日ということを忘れてしまいそうです。
月曜日にパワーラッシュ60に参加し、自分なりに追い込んだつもりでしたが、今朝も筋肉痛らしい痛みは無し。
あれでも追い込み方が足りなかったのか・・・
ステップ2でしっかり動いた方が、翌日、腿やお尻に張りを感じるくらいです。
今週のステップ2はおさらいパーツ無しのまっさら。
2ブロック目の最後、オプションのキャッチに手間取りましたが、わかってしまえば入れた方が流れてスムーズ。
通しも気持ちよくできました。
このレッスンで各ブロックのアタマが完全に違う足なのも大きいとは思いますが、ステップの方がエアロよりコリオを忘れません。
エアロだと、シンプルコリオでも数カウント忘れることが珍しくないのに。
台と床があって、立体的に覚えてる?
台のおかげで面も迷いにくいし、ステップの方が頭の中の整理はつきやすい気がします。
来週月曜の代行が決まらず、また古巣へ行こうかと思っていましたが、火曜ステップのイントラさんが支配人につかまって、代行を受けることになったそう。
古巣もレッスン自体は楽しめますが、移籍して10年以上たつと、もう知り合いは少ない。
ほとんどアウェイのようなものなので、ホームでできるならその方がうれしいです。
ステップ後のショートレッスンは今週から整理券になり・・・案の定取れなくなりました。
なので、ゆっくり身支度してハタヨガへ。
筋トレ後の筋肉痛が無い理由は、このハタヨガのおかげだと思っています。
GW明けに出始めたとき、上半身全体に筋肉痛が出ました。
4か月ちょっと続けていて、もうハタヨガで筋肉痛が出ることは無くなったので、それなりに筋力が付いてきたんだと思います。
ヨガといっても、プランクやダウンドッグで上腕や広背筋は使っているので、シェイピング程度の腕立てよりは強度があるのかも。
ハタヨガ終了後は、なんとなく怠かった背中や肩周りが軽くなり、ちょうどよいストレッチになった感じです。
筋トレ+ストレッチの、本当に良質なコンディショニングレッスン。
過去に所属した各クラブでヨガレッスンに出る機会はありながら、長いことヨガを避けていました。
2か所目のホームに「オウム信者」の男性会員がいらして、何となく気味が悪かった。
そのせいで、ヨガ自体に胡散臭さを感じていたのかもしれません。
今となっては無駄にスルーした年月がもったいない気もしますが、たぶん、そういう人は私だけじゃないと思います。