今朝は一段と涼しかったサブリナ地方。
なんと、寒さで目覚めました。
でも、涼しいのは今日までで、週明けは徐々にムシムシが戻って来るそう。
ともあれ、もう40度超えは無いようなので、それだけでもだいぶ違います。
この涼しさで秋冬の衣装が気になって、あれこれ見ています。
秋支度の第一号でブーティお買い上げ。
でも、着るものはひととおり出してチェックしてから。
せっかく断捨離中なんだから、まずは入口を絞らないと。
土曜朝の部はステップ1とエアロ2。
先週は祝日だったのでステップ回避して正解だったけど、やっぱりステップから出ないとカラダが起きません。
最近は最後の通しの時にオプション提示してくれるし、柱裏でイントラさんからもほかの位置からも見えにくいので、「2」で普通に回るようなところは回ったりして、自由にウォーミングアップ。
エアロ2は1ブロック目がミドル、2ブロック目がハイインパクト祭りでした。
ミドルのコリオの方が覚えやすいのはいつも通りですが、最近はちょっとダンステイストのアクセントがついたりするので、そこがちょっと照れくさい。
照れながら踊るのが一番みっともないんだけど、王道のエアロの中に入ってると、ほんとに照れくさくて。
今週も通しでは4面も。
夜の部はエアロ2のみ。
コリオは初回でした。
こちらも1ブロック目がミドル、2ブロック目がハイインパクト祭り。
朝の部のハイインパクトよりさらに激しく、通し前にジョグタイムが入るので、通し前にすでにガス欠寸前でしたが、汗を絞り切り終了。
いつものように取りにくい足てんこ盛りだけど、先週ステップ2を受けに行ったのを思うと、やっぱりエアロはあたふた度が低いです。
台があると「あれ?」で足が止まっちゃったりおっとっとになったりしますが、床の上ならリズムがずれたり逆足になったりしても慌てることは無く、何回かやっているうちに合ってきます。
この辺が、「エアロはチャレンジできてもステップの無理は怖い」の理由かな。
修業ほどではなく、適度な難度で毎週来たい・・・がちょうど良かった先週のステップ2。
受けに行ったとジム友たちに言ったら、口々に「い~いな~」。
休館中もよそへ行ったのは私だけじゃなかったけど、ステップが受けられたのは私ともうひとりのみ。
どこもステップが減っている感じなので仕方ないかもしれないけど、ホームにもう1本、あんな感じの楽しめるステップが入ってほしいところです。