日曜日は久々に遠足しました。
土曜日は夜の部が無かったので、5時から日没まで庭仕事。
伸びすぎたモッコウバラの剪定と草取りをしましたが、肩上の作業はけっこう疲労感があって、寝る前は予定していた遠足を半ばあきらめ。
でも、やっぱり早起き習慣。いつもの時間に起きられたので、8時前に出発。
遠い店舗へのお出かけを遠足と言っていますが、こちらはホントに「遠足」。
ドアtoドアで、片道2時間弱かかります。
いつもの土曜日は夜の部があって、帰りは遅いし3~4本やっていて疲れてる。
目的の日曜ステップ2は難しいと聞いていたので、初回でなければ敷居が高い。
土曜夜の部がお休みで翌日が初回なんていう絶好の機会は当分無いと思うので、今回は頑張ってチャレンジできてよかった。
スタジオはほどほどの入り。
ホームなら空いてると言われるくらいです。
端の列に2台置いてあって、人がいなかったので、その後ろに設置。
(前の台が偶然ブロガーさんの台だったので、レッスン後にご挨拶させていただきました)
ストレッチしていたら、イントラさんが気づいて声掛けに来てくれました。
「遠かったでしょ」って。
でも、ご自身がフットワーク良く1都3県飛び回ってるので、驚くほどでも無いかも。
さて、このイントラさんのレギュラーエアロ、2年目になった今も嵌まるときは嵌まるので、ステップ2はやっぱり歯ごたえありました。
1ブロック目こそ何とか通しまでに追いつけましたが、2ブロック目の中盤は嵌まったまま終了。
まあ、私の足前ではこんなものですが、それでも楽しかった。
お見送り時、イントラさんには、ホーム金曜のレギュラーをお願いしちゃいました。
MAXとステップ2で是非。
いくら楽しくても、そうそう来れないんだもの。
やっぱり来季に向けて検討してほしい。
ステップ後、シャワー浴びてハタヨガ45。
ハタヨガがあったのも、遠足する気になったり理由です。
往復3時間半以上かけて50分1本はなかなか思い切れませんでしたが、もう1本あれば片道の時間分くらいは運動してこれる。
好感の持てるイントラさんで、ハタヨガも良かったです。
行きの車内で人身事故発生のアナウンスがありヒヤヒヤしたり、工事中の駅前で迷子になったり、あれこれ忙しい1日でしたが、充実していて楽しかった。
あまり暑くなかったのもありがたく、天の恵み。
40度予想だったら、さすがに挫折したかも。