日曜日はヨガ45のみ。
今週は「股関節を折る」練習で終始しました。
「股関節回し」は痛みが伴うのでなかなか自分でできませんが、「折る」に関しては自分なりのストレッチ方法を見つけて時間があればしょっちゅうやっています。
継続はチカラ、4月は踵を付けてしゃがめませんでしたが、最近は素足できちんとしゃがめるようになりました。
前への可動域が広がったおかげで、今回のは結構できました。
端の鏡際でやっていたので横向きの時に最前列になってしまいましたが、「できてますね~。あとは笑顔で」
出来たとはいえ、必死。笑顔の余裕はまだまだです
ところで、土曜夜の部でのこと。
イントラさんに平日夜の「代行」をお願いしていた夜メンバーたちが、金曜夜のスケジュールも尋ねていました。
ホームの金曜夜レッスン、一昨年までは集客抜群のMAXで、昨年はそのイントラさんの後が埋まらず、1年間派遣枠に。
何度も担当が替わり代行も多かったですが、その年はカテ変無しでつなぎきりました。
ホームのスケ担スタッフがマメで、エアロ重視の人だったからで、決して普通の対応ではありません。
今期はクラブの正規の契約イントラさんが担当になりましたが、MAXがエアロ2になり、中身はファーストビクス並みで大不評。
MAXに出ていた人たちはほぼ撤退状態です。
土曜夜の部は、今のイントラさんになって集客の良い枠になりました。
エアラーは、どんなに行きづらい時間帯でも、レッスンが良ければ集まってくるということの証明のようなクラスです。
このイントラさんが金曜夜の枠に入ってくれ、元のMAX枠が復活したら、確かに嬉しい。
金・土が無理なら、土曜を降りられても金曜優先でお願いしたいところです。
メンバーが勝手に希望してもイントラさんの都合次第なので、ホームの現状と私たちの希望だけお伝えしました。
前向きに考えてもらえるなら、フロントにも要望として伝えたい。
前のスケ担が継続していたら直訴したいところですが、産休中で年内復帰は無し。
今担当されているスタッフさんは、レッスン社員としては抜群の人気を誇りますが、スケジュールに関してはどういう考え方の方なのかわかりませn。
鬼が笑うどころじゃない真夏ですが、そろそろ来期のことが気になりだしています。