「今回は面替えをたくさん入れてありますが、その分足は簡単です」のアナウンスでスタートしましたが、簡単ではありませんでした。
正面で動いている段階だとタップ祭りで、オバサンは覚えにくい
最近は面替えは普通でも結構入っているので、たぶんめまぐるしく替わる。
展開しだしたら足も変わるかも。
その方が覚えやすくなるかもしれません。
面替えの予想のつくところが、確かにてんこ盛り。
展開後が楽しみです。
プールもちゃんとこなして終了。
今週は金曜ヨガに行けないので、木曜の夕方にあるヨガ60までいることも考えましたが、往診の週は帰りが遅くなるので断念して撤収。
帰宅後、ヨガ体験レッスンの問い合わせメールに返信が来ているかどうかメールチェックしてみましたが、休館日なので返信は無し。
ついでにスタジオの「口コミ」をチェックしてみました。
まあ、こういうところに口コミする人って、よほど良かったか悪印象だったかどちらかだと思いますが、それにしても酷評が満載。
物品販売がしつこい、体験すると一番上のランクのレギュラー契約をしないと帰してもらえない、混み過ぎて予約が取れない・・・等など、まあ酷評の続くこと。
短期間にチェーン店を増やしているので、店舗ごとのレベルが揃っていないのかもしれないのですが、体験に行ってみることが怖くなりました。
しつこい物品販売や「体験で正規契約の押し売り」は、エステサロンなどでもよく聞く話です。
「体験」の印象が良ければ、グルーポンの「2か月通い放題」を買ってみるつもりでしたが、「『体験』後の入会は6か月縛りがある」なんていう、WEBの説明には無かった書込みもあり、考えてしまいました。
実際、ある程度基礎を習ったら、ホームの休館日や往診の金曜日の夕方に行こうと思って、「月4」で続けることを考えていました。
でも、レギュラー入会、縛り期間6か月じゃ、1時間4000円のお稽古になっちゃう。
それも予約が取れての話です。
私の周囲にはヨギーニがいない。
マダムでヨガを習慣的にやっている人たちもクラブのレッスンで充分の人たちなので、外のレッスンの情報は全くありません。
週1程度、少人数で、ちゃんと教えてもらえるところに通いたいだけなんですが、スポーツクラブ内のレッスンはどこも大人数でやっているようだし、ヨガ専門の小規模なスタジオって、ほんとにありません。
情報が無い中、あわてるとろくなことにならないので、ゆっくり調べて、安心して通えるところを見つけるつもりです。