「昭和の日」振替祝日スケジュールのメインはステップ2。
いつもはエアロ2のところがステップになっていて、しかもめったにない2なので、このイントラさんのレギュラー参加者はほとんど来るだろう・・・の予測ははずれ、普段のエアロ2の方が混んでいるくらいでした。
前回の祝スケでステップ1の時は満台だったので、2ということで避けられたかな。
ステッパーズエアロはよく聞きますが、このイントラさんのコリオはエアラーズステップという感じです。
フロアが多いということではなく、台絡みのコリオなんだけど、エアロでの足の変形足技が出てきます。
最後にアクセントで加わったのは、これを台でする?という、ちょっと怖い足だったので、通しで2回だけやってやめてしまいました。
ピッチがそもそも速めだし、ずっと続けて踏んでると、どんくさい私は何回目かにはこけそうなんだもの。
このイントラさんは、エアロの時もそうですが、できていてもできていなくても気にしないで進むので、チャレンジャーでも気楽なレッスン。
ステップは人とぶつかるという心配もないので、さらに気楽だったと思います。
本当にいろいろなレベルが混じっていました。
楽しかったけど、やっぱりこのイントラさんのレッスンはエアロの方が好き。
今期、木曜のイントラさん以外は全員、エアロ2とステップ1もしくは2をお持ちです。
スケジュール上エアロとステップが同じくらいの比重になったので、どのイントラさんでも両方受けていますが、一番エアラー色が強いイントラさんかも。
今月の月曜は親の方の支援や代行で、もう3週、レギュラーエアロ2とご無沙汰。
来週の月曜が待ち遠しい。
おととしくらいから、筋トレやピラティスのレッスンが受けづらいスケジュールになって、4年くらいパワーラッシュを受けていませんでした。
この日は珍しく、ステップ→パワー→ストレッチと受けられるスケジュールになっていたので、3本立てで。
パワーラッシュは開始15分前に満員になりましたが、ギリギリで入れました。
久しぶりなのに45分で、しかも、けっこうしっかり目の筋トレプログラム。
エアラーは脚は丈夫ですが腕が貧弱なので、いくらも回数いかないうちに上腕がプルプル。
でも、次のストレッチ30でしっかり伸ばしたし、密度の高い運動をした気がします。
普段でもこんな風に筋トレやストレッチを組み込めれば良いのに。
ちょっとインターバルが空くと面倒になって帰ってしまいますが、スケジュールを再検討してみようかな。
エアロやステップは楽しいですが、脚は使いっぱなし、上半身はノートレーニングじゃ、やっぱり良くありません。
今朝はまだ重ダルだけ。
絶対出るはずの筋肉痛はまだ来ません。