今週はコリオ2回目。
お正月用の易し目コリオなので、2回で終わりです。


先週持って帰れた方のブロックは、間違えながらもまずまず。
持ち帰れなかった2ブロック目は、やっぱり後半わちゃわちゃ。
でも、構造はかなり理解できました。
「わかったら、思いきってトライしなきゃ」と上級者のジム友にいつも言われますが、ステップはなかなか思い切れません。
万が一捻ったりしたら、乗り換えのある通ジムルートは一番遠いのに、ひとりで家に帰れなくなる。


来週のコリオは、またいつものレベルになりそう。
3回コリオだと、1週目はまるっきりボロボロになります。
まあ、それでも必死にやっていることで、少しずつレベルアップできる。
標準的なステップ2スタンダードに出ると、かなりちゃんと踏めるようになったのを自覚できます。
ホームでも、今期初めて背面スタートが入った時、10年踏んでいて私よりずっと上手だったメンバー達が何人も崩壊しましたが、問題なく踏めました。
ステップ2ハードでは背面なんて当たり前だし、「ひとりベース」を押し通すためには、ベースをしっかり覚えておかないと、回り出した周囲につられます。
どんなに上手な人に囲まれていても、通しでは、頼りない自分だけが頼りなので、すごく集中しています。

衰えた記憶力を総動員して集中するとか、背面になったときに台を基準に普通に踏めるとかは、やはり毎週の訓練。

レベルが高過ぎてコンプリは何年やっても無理そうだけど、無理なりに、頑張ることには意味があります。



さて、今日は夜の部があるけど・・・どうしよう。

水木は喉が痛くて風邪っぽかったけど、それ以上悪くならずに済みました。

でも、金曜の昼くらいから、くしゃみ鼻水。

こちらは、風邪というよりアレルギー性鼻炎っぽい。

もう1月も半ばなので、確かに私には「そろそろ」な時期ですが。

くしゃみは消耗するので、すごく疲れます。

風邪の諸症状ということで、このまま治るといいんだけど。

昨日に続いて、夜は安静にして過ごした方がいいかな。。。