「8日が打ち初め」と言っていた夫が、一日早くテニスクラブに出勤
昨日のうちに、テニスクラブの仲間からお誘いメールがあったようです。
夫が所属しているのは、川を渡った隣県のテニスクラブ。
我が家からは十数キロしか離れていませんが、あのあたりでは都内へ通勤通学する若い人たちは別居しているお宅が多く、お正月やお盆には子供たちが長く帰省しています。
その間はお仲間もテニスどころじゃないということで「初打ち」が今頃。
やっとテニスができるので、台風のような大風ですが、嬉しそうに出かけて行きました。
お天気関係なく、ひとりでも出かけて行けるので、やっぱりジム活が一番♪
昨日の「土曜夜の部」は、祝日イベントや代行があって3週間ぶりでした。
コリオは2週目ですが、忘却の彼方で新鮮にスタート。
そういえば初回、足は合うけどリズムが合わないという、気持ち悪い終わり方をしたんだった。
序盤にそれを思い出して、そこだけ集中。
すっきりしました。
いつも同様、ハイインパクトタイムを挟んで「通し」もたっぷり。
2週目でしたが4面もできて楽しかった。
今週は男女比率がちょうど2:1。
まだお正月が続いているお宅もあってか女性の参加が少なかったけど、当初のさびしい状況からすれば十分な集客でした。
お見送りのグータッチの時、「来期もよろしく~」と言ったら「ありがと~」
枠は安定のようで、ほっとしました。
主婦には行きづらい時間帯ですが、逆に、昼間拘束されるようになっても、自分に意志があれば通い続けられる時間帯でもあります。
身辺状況の変化があったときの「保険」としても、この時間の良質なエアロは貴重です。