久々に、雨の休日のランチを作り。
ふつーの家庭のミートソースを夫がばかに喜んで、お昼にいつもいないことをちょっと反省。
お昼前には雨があがりましたが、「朝の内に降ってたら、やらないグループ」だそうで、夫のテニスはお休みでした。
私もお昼過ぎまでだらだらだらだら・・・。
午後イチ、プールウォーキングも考えましたが、そのためだけに出るのはやっぱり怠く、なまじ涼しいので気乗りせず、午後は靴の入替え作業を。
大昔はイメルダ夫人(←死語)と言われたほどの靴好きなので、ちゃんと時間をとって、入替えが終わりました。
早い時間に近場で夕食、帰宅後、ようやく少し元気が出てきたので、「夜の部」の代行レッスンへ。
「昼の部」も「夜の部」も、土曜日は代行だったら休足と決めていますが、「夜の部」の今回の代行はホームのスケジュール担当のスタッフさんだったので、情報収集が目的です。
ホーム系列は1年サイクルのスケジュールですが、年間スケジュールにマイナーチェンジの可能性があるのは、まず7月ごろ。
4月の新スケであまりに集客が悪かった枠が消えたり、スタジオチェンジがあったりします。
次にあるとすれば秋ですが、年2回の定期スケ変があるジムは少なく、標準以上のイントラさんなら秋に空いている人はいないので難しい。
金曜夜レッスンも「年度末まで派遣をお願いしている」と聞いているので状況は変わらないと思いましたが、一応念のため。
予想外だったのは、代行のスタッフイントラさんの超人気。
レギュラーの時には見かけない会員さんがたくさん見えていて、レッスン待ちの間、男性会員が常にひとりふたりイントラさんに話しかけてる。
確かに可愛いしスタイル抜群なので、当然と言えば当然ですけど。
ようやくひとりになったところで、秋以降の金曜夜レッスンについて聞いてみました。
まだレギュラーが決まっていなくて・・・とのことですが、「アドバンスは無くしたくないと思ってる」ということなので、ギリギリまで頑張ってくれるかな。
最悪、レギュラーで入ってもらえない場合も、今のように代行でつないでくれたらありがたい。
担当スタッフは大変だとは思いますが、来期なら入ってもらいやすいと思います。
代行レッスンは、ちょうどベーシックⅡ標準あたり。ダンスっぽい動きのあるジョグでした。
「エアロ2」スタンダードなので、コリオ難度はこれで良いのだと思います。
ただ、火曜ステップのイントラさん同様、ピッチゆっくり目で通しを1回ごとに休む。
養成の先生が同じだから?と思っていましたが、土曜夜の部のレギュラーイントラさんも同じ先生に指導を受けた方だそうなので、本人の考え方次第かな。
レギュラーのイントラさんは、飛ばしてくれます。
ともあれ、運動してきたので、昨晩はよく寝られました。
金曜がハード過ぎたというより、木曜からの寝不足と、金曜を乗り切るために摂りすぎたカフェインが、土曜不調の原因。
常日頃、朝からポット1杯分のコーヒーを飲んでいるので、カラダがカフェインに慣れていて、金曜日はちょっと無謀な摂り方をしました。
レッスン後になっても効き目が続き、金曜夜は3時間ほどしか寝ていなかった。
起き抜けからフラフラ脱力感だったはずです。
今週も金曜はダブルなので、1週間を通じて睡眠時間を確保するよう、気を付けなくちゃ。