昼の部終了後、いつになく汗が引かなくて。

シャワーを長々浴びて、ようやくすっきり。 
先週故障していたボイラーが直っていて良かったです。
故障が今週なら、水でシャンプーのところでした。

最寄駅から5分の帰宅の足も重く。
通しがほぼノンストップでできたのは、たとえベースでも私には上出来でしたが、体力的に燃え尽きました。
いつも、そこそこ元気に帰宅できるのは、台上でひとり休憩タイムがあるからだったみたいです。



帰宅後は30分お昼寝。
夕食も、今日は町内会の納涼祭だったので、そちらから調達。

例年、生ビールが楽しみですが、夫の分だけ買って、私はノンアル。

焼き鳥番は夫のテニス仲間。

アウトドアの達人なので、火熾しも焼き上げも上手。

彼の焼き鳥が毎年楽しみで、今年はひとりで15本も食べちゃいました。



お昼寝と栄養補給でようやく少し元気になって、夜の部へ。

ところで、このイントラさんのコリオを「ワナ」と書いていらしたブロガーさんが。

まるっきりツボで、笑っちゃいました。


イントラさんご自身は「クセがあるコリオなので」とよくおっしゃっていますが、実感はまさにワナ。

エアロに慣れた人ほどはまりやすい、巧妙なワナです。

集客したくてずいぶんたくさん声をかけましたが、Ⅱとなめて来たものの、はまりにはまって、次は来なくなっちゃったジム友もいるくらいです。


旧ベーシックⅡジョグレベルらしく激しいジョグタイムがあり、2ブロックのコリオは標準的な難度なのにそのワナにはまると抜け出すのに一苦労したりするので、メンバーサイドこそ「クセになるエアロ」です。

このワナを楽しまなくちゃ・・・なんですが。



今週は3回コリオの3回目。

いつもは4面しますが、今回は面替えが複雑ですでに崩壊気味。

正面だけで終了しました。

私は体力も気力もいっぱいいっぱいだったので充分でしたが、「土曜日はこれだけ」のジム友は残念だったみたいです。

来週・再来週は代行なので、その次の時「4面が楽しみ」と言ってみるそうです。