「ハワイ・ファイブオー」、シーズン3になったらストーリーがちょっと中だるみだし、レンタル延長キャンペーンで返却期限に余裕があるし・・・で、ちょっとお休み。

ファイアスティックが届けばamazonビデオで見られるので、WOWOWで録画してあった「ハドソン川の奇跡」を見ました。



実話なので、ニュースの実写映像の主人公とトム・ハンクスがよく似ていてびっくり。

ニュースで報道していた時は、ただすごいと思いましたが、本当に墜落レベルの事故を、機長の機転と技術で回避した「奇跡」だったんだと実感しました。

アメリカの映画やドラマにはよく、軍出身の操縦士が出てくるけど、戦場で操縦桿を握れるレベルは、非常時に差が出るのかもしれません。


それにしても、これだけの奇跡を成し遂げても、運輸安全委員会でまるで「被告」のような扱いを受けるシーンにもショックを受けました。

人の命を預かる職業には、それだけの責任があるという考えなのでしょう。

平常時には自動操縦などの機能が働いて余裕があるのかもしれませんが、ふだんから緊張感を持って仕事をしていないと、こういう事態になったら対処できない。

人工知能がどんなに進んでも、「想定外」は人間でなければ対応できないことが、まだまだたくさんあると思いました。


9.11の記憶もあり、地元の人たちには、私たちが思う以上の「奇跡」。

シンプルなストーリーですが、見て良かった。




夫が泊まりだったので夜更かしして映画なんか見てました。

お寝坊すれば大丈夫と思ってたけど、サブリナわんわんにいつも通りに起こされショック!

しかも、ベッドのど真ん中に横を向いてヤツが寝るので、隅っこで寝ていてカラダが痛い。

もう、二度と一緒に寝ないむかっ

今日がゆるゆるステップで良かったです。