昨日は、日中の養生のおかげか、無事レッスン最後までもちました。

ただし、もったのはカラダだけ。

アタマは見事にパンクショック!



今回は3ブロック目が新しく。

これまで、「フットパターンが難しすぎて、とてもじゃないけど足がさばけない」ということもありましたが、今回は「分割したそれぞれは前向いてあっさりできた」だったのに、つながって展開したらボロボロ・・・というか、崩壊して吹っ飛んだ。

「通し」では最後の固まりの12カウントだけしかできなくて。。。


シャワーで復習して、アタマの8カウントも思い出しましたが、中の12カウントがおぼろ。

来週、再確認です。

でも、来週は「難」の2ブロック目が新しくなる週。

2で混乱したらもう3の再確認どころじゃないかも。

だから、1と3が新しい週は、ちゃんとお持ち帰りしなきゃいけないのに。



レッスン前はまだ鼻はグスグス、時々咳も出ていたのに、レッスンが始まったらぴたっと止まって。

このレッスンは120%集中しても足りないので、アップ中の1ブロックのベースがスタートした時点から超集中状態になります。

この「超集中」で、たぶん、アドレナリンがたっぷり放出される。

攻撃的な性格ではないし、「攻める姿勢」の必要性も無いので、ほとんどアドレナリンを浴びることの無い私の脳みそ。

週末のこの枠でのみアドレナリンシャワーを受けるので、当初は興奮を引きずって、朝方まで眠れないほどでした。

今は体の疲労感でちゃんと寝られるようになったけど、アドレナリンはやっぱり出てるみたい。

アドレナリンは血管を収縮させるそうなので、それで鼻水が止まったかな?

「記憶」に脳が総動員されていて、咳中枢もお休みしたかも。



ふつか間、体調不良でダラダラしていたので、自分で思った以上に浮腫んでいたみたいです。

終了後は、穿いていったパンツがゆるゆる。

そういえば、暖かくなると聞いて、下にバルキータイツを穿くのをやめたんでした。

1枚脱いでも緩さを感じないほど、水分をため込んでいたと思うと恐ろしい。



このMAXはあと2回。

枠は変わらなくても、担当イントラさんが変われば、レッスンは全く別物になります。

アドレナリンシャワーも運動量も、週末に相応しい、脳と体への好刺激でした。

こんな風に超集中して、爆汗絞れるようなレッスンを受けられるかな?