今日のイントラさんには、ごめんなさい。
レッスン開始直後、トートからサポーター出していて、床にチョコぶちまけた。
しょっちゅうお腹を空かせたりガス欠したりするので、チョコは必需品。
お水休憩中に口の中に放りこんだりするので、箱ごとトートに入れています。
まだご案内事項をアナウンス中だったけど、みんなの意識は、チョコ拾い集めてる私と手伝ってくれたジム友の方へ。
恥ずかしかったのはもちろん、話してた内容は、たぶんみんなの耳に入らなかった。
必死で拾いながら聞いた説明の内容は、来季のレッスンレベルについて。
掲示されている新スケジュールには、当初スタンダードとかチャレンジとかハードとか追記がありました。
先週はそれぞれの違いを説明されましたが、その後追記が消されてしまったので、その理由。
正式には☆の数で強度や難度を表すそうで、スタンダードなどの書き方は表向きじゃなかったんだそう。
月曜ミドルの表示が違っていることをスタッフに言ったので、面倒がないように、細かい表示をやめたのかも。
木曜ミドルは3回目で、初回にはまった箇所を無事に乗り越えて最終回の「通し」をたっぷり。
大汗かいたけど、終了後は大速攻で内科クリニックへ。
インフルはまだ大流行中のようだし、普通の風邪引きもまわりにいっぱい。
こんな時期に内科の待合室は恐ろしくて、ギリギリまで行かなかったら、一昨晩で薬が終わりました。
前に2日切らしっぱなしでいたら蕁麻疹が出ちゃったので、危険地帯だけど行かないと。
午前の診療受付の終了10分前に行ったのに、10人以上待ってました。
夏場の平時だと、この時刻は誰も待っていないことが多い。
やっぱり、いろいろ流行ってます
今回は4種類の飲み薬と目薬。
アレルギーの飲み薬は2種類で、他に慢性胃炎の薬など。
目薬は、ドライアイ用に使用している「ソフトサンティア」はアレルギーに効き目が無いので。
以前は4種類全部2か月分出してもらうと、薬局でのお支払いが7~8千円ほどでしたが、前回アレルギー薬がひとつジェネリックになって、現在全部ジェネリック。
一気に4千円台に下がりました。
眠くならずよく効く薬ですが、新薬で飲み始めたときは高くてびっくりしました。
ジェネリックの発売に感謝です。
この2か月分が終わるころには、花粉症も終わるかな?