木曜日は予報通り、朝6時過ぎに雪が降り始めました。

みぞれ混じりの雪なので、お散歩はつらい(←私が)。

サブリナさんわんわん、お誕生日なのにかわいそうだけど、こういう日はお休みです。



今週火曜日の朝、スマートキーでエンジンがかからず、焦りました。

ステップコリオ、初回なのに~あせる

キーの電池は4か月前の定期点検の際、替えています。

バッテリー交換もしているので、バッテリー上がりも無し。

キーのご機嫌が悪いかと、ドアの開閉を何度かしてからスタートボタンを押したら、ようやくかかってホッとしましたが、一瞬、冷や汗。


去年の夏に、同様にエンジンがかからなくなった際、ディーラーを呼んだら、熱帯夜で早朝の気温が高過ぎたために、コンピュータが誤作動したとのことでした。

「データ書き換えしたので、もう大丈夫です」と言っていましたが、以来ずっと不安。

火曜日は、低すぎた?

関東の気温に合わせて設定してあるのかもしれないけど、最近の異常気象に対応しきれていないかも。

IC制御のくるまより、昔のアナログ車の方が信頼性が高かったしょぼん


いずれにしても、寒い日に雪の中に車を放置するのは不安だったので、ジムの駐車場の1階にとめるため、早出しました。

余裕で1階にとめられましたが、長~い待ち時間。

さらに、開館から普段のミドルエアロまでは1時間半近くある。

開館時刻に入っていく人たちを眺めながら5分待ってのんびり入館したものの、トレッドミルはのんびりしていた間にいっぱいだし、自主筋トレは30分もあれば終わります。

ということで、久~しぶりに「エアロ&シェイプ45」から。


IRさんに「どうしたんですか?」目と驚かれながら一番後ろに位置取り。

「今日は肩の日なので、ダンベルを」とのこと。

サーキットなら迷うことなくピンク(小)を選ぶけど、シニアの方が半分くらいいて、皆さんほとんど緑(中)、中には青(大)のツワモノもいるので、緑を取ったのが間違い。

「肩」のトレーニングはマシンでは不十分だったみたいで、もう2か月近く筋トレしていたのに脂汗でした。


次のミドルは2週目で、普通に動いていたけど、いつもより汗たっぷり。

筋肉を使った直後なので、代謝が上がっていたかもしれません。

来季のスケジュール次第では、こういうレッスンも組み込んだ方が良いかも。



今朝は一転晴天。

濡れた道路も凍らなかったみたいで、助かりました。

無事に夜レッスンに行けそうですが、火曜日に鼻かんでて内出血しちゃった目は、相変わらず真っ赤。

痛くも無ければ、見え方にも問題はありませんが、大問題なのは外見。

ほとんど、バンパイアの目です。

自分でも怖いくらい・・・。

今夜は某メンバー様がいらっしゃる「お化粧も念入りに」の日なのに、どうしよう。。。