昨日は「11.1」でワンワン(犬)の日だったんですね。

ブロガーさんたちの記事で知りました。



先代わんわんの頃は、ニュータウン開発途中の広大な空き地で毎日2時間近く、数頭集まって戯れました。

だから、先代は生涯、犬好き・人好きに。

昼間、庭に出しておくと、外飼いの友達のところへ遊びにいくことがあって、よく犬友からお迎え依頼の電話をもらいました。

スーパーも金融機関もまだタウン内に無く不便だったけど、犬たちには天国だったと思います。


今はちゃんとした公園がいくつもあるけど、夕方はどこも子供が溢れていて、サブリナわんわんは怖がる。

車で10分ほどのところに「県内最大」のドッグランがあるので何回か連れて行きましたが、「犬嫌い」のサブリナは犬が寄ってくると怒るし、ほかの子も「ひとりっ子」ばかりで、犬同士が戯れるということもあまりなく、行かなくなってしまいました。




ジャックラッセルは運動神経が抜群なので、10歳を超えた今でも、高さ120cmの出窓に踏み台無しで登れます。

でも、自分でラクラク上り下りの階段も、私が一緒なら「抱っこ」要求。

ダイニングチェアとPC用のいすに座ると必ず膝に乗ってくるので、今も膝の上に。


先月初旬あたりから腕が重だるくて、母のリハビリに付き合ったからかと思っていましたが、先日、獣医さんのところで計量したら、サブリナさん、1.2キロも重くなっていました。

カラダは変わらず痩せているので脂肪腫のせいだと思います。

私の腕のだるさは、多分サブリナの抱っこが原因。

こんな重量を胸に付けていたら、本犬もやっぱり大変。

手術を決めて良かったと思います。

来週、脂肪腫除去の手術を受けたら、軽くなるかな?