今日のステップはコリオ初回。
前回も難しめな感じでしたが、今回も。
1ブロック目なんか、アップ中のベースですでにアタフタ
「行っちゃいます」で置いて行かれちゃったけど、ストレッチしながら頭の中で数えなおして、お水休憩で踏んで・・・勘違い箇所が見つかったので、ほっ
いきなり迷子は免れました。
1ブロック目は、数えにくかったのはそこだけでしたが、全体に細かくて、天使カウントは無し。
2ブロック目も、遅れ遅れしながら「通し」へ。
「通し」でやっと完全に入りましたが、細かいところが追いつけなくて置いて行かれちゃう回もあり、1、2を完全ノーミスでできたのは最終の1回のみ。
でも、爆汗、目いっぱい集中してやっと最後でできる難度で、やっぱりこれくらいが一番楽しい。
グループレッスンは、なかなか自分にぴったりレベルというわけにいきませんが、看板イントラさんのこのレッスンがちょうどのレベルなんて、恵まれてる。
退室の際「背面、無くて助かった」と言ったら、「背面にできるよ、やる」
とお見送りのイントラさん。
2週目なら、できるかな?
いずれにせよ、今週は背面無くても、やっとこさっとこでした。
昨日は久しぶりにお出かけして、よそのジムでステップ40、エアロ50を受けてきました。
ステップが有名なイントラさんで、かねて受けてみたかった。
40はステップⅠより易しめ、完全な基礎で、展開は無し。
ホームの40(ステップⅠ)は足こそあれくらいなものですが、展開のあるコリオで流れも感じられます。
ステップⅠなら「せせらぎ」程度で、ミドステのような激流ではありませんが、コリオを覚えて流れに乗ることで楽しく踏める。
エアロの50は、イベントじゃなくレギュラーレッスンの最終回でした。
1、2ブロックはサクサク進み、「今日だけの人もいるので、3ブロック目を作ります」と、易し目の追加の1ブロック。
1~3全部、途中で背面になりました。
1と2は完全に入る前に背面になって、ちょっときつかった。
イントラさんが一番後ろに行ってくれましたが、変形スタジオで逆L字型。
左の後ろに入られると、右の最後列からはまったく姿が見えない
「通し」は、1と2はちょっとごまかしつつ、3はちゃんとやって終了。
ホームなら休足日になるところだったので、お出かけして良かったけど、やっぱりホームのレギュラーの方がはるかに楽しい。
なんだか、すっかりホームラブの人になっちゃいました。
仲間と一緒が居心地良いというのはもちろんですが、週5日行っているホームのレッスンはどれも質が良いということがあってこそ。
1日1本しか出たいプログラムは無くなっちゃったけど、1本なら満足なレッスンがある…なら、脚延ばさなくてもと思ってしまいます。