2月の末に38度超の熱を出した夫。
さすがにすぐにクリニックへ行き、「風邪」はすぐ治りました。
その風邪の前から、時々ゴホゴホやっていましたが、風邪薬を服薬していた間はぴたりと止まり、風邪が完治してしばらくしてから、またゴホゴホ。
「風邪が治り切っていないんじゃない?」と再受診を薦めましたが、平熱だとなかなか行かない夫。
他には具合の悪いところは無いというので、花粉症かも・・・。
でも、当人は「原始的な人間だから、そんなデリケートな物にはならない」と断言。
気になる咳だったんですが。
先週、電気屋さんの決算セールで、布団クリーナーを見つけ、買いました。
常々、買おうかどうしようか迷ってたけど、「セール」が決め手に。
夫の寝具を丁寧にクリーナーで吸い取ってみると・・・幸いダニはいませんでしたが、細かいタルカムパウダーのような粉が取れてる。
布団自体は毎日布団乾燥機の「防ダニ」をしています。
ベッドリネンのお洗濯も、雨続きじゃない限り週1くらいで一通りやっていますが、カバー類もシーツも大物なので当然外干し。
よく払って取り込んでいるつもりでしたが、やっぱり繊維のすき間に諸々入り込んでいたみたいです。
水曜日からクリーナーを使って、もう金曜には咳の量が激減。
土日は体調がほぼ戻って、久々に気持ち良くテニスができたそうです。
夫が処方されていた風邪薬の明細を見たら、私が処方されているアレルギー薬が1種類。
今シーズンから新たに増やしてもらった、効き目抜群のお薬です。
風邪薬飲んでいる間、咳が止まったのは、この薬のせいじゃないの?
やっぱりアレルギーだったみたいです。