最悪の場合には「遠足」復活かとまで心配していたのに、ホーム「純増1」で平和なこの春。
むしろ、土曜日が急に「ハード」になりそうなので、今のところ筋トレして備えています。
「脳力」は衰える一方で今更どうにもならないけど、「筋力」は4週間あれば何とかなると信じて、やるだけはやろうと。
10日ほどでも、効果はすでに実感があります
土曜日に遠足したら、遠足先の「暫定スケジュール」を見て大荒れに驚き。
久々に会った他店のジム友からの情報では、別のお店の「10年ある固い枠」と店舗会員さんが断言していたレッスンも、2枠削られたと聞いて、またびっくり。
まさに「春の嵐」です。
あのあたりは近隣に店舗が集まっていて、移動はラク。
エリア会員でいれば「出るものが無い」ということはありませんが、「人が大移動しそう」と、移動先として想定される店舗では戦々恐々なんだそうです。
いろいろ聞くにつけても、ホームが平穏だったことには感謝しかありません。
そのホームでも、意外に平和じゃなかったのが、プレコリオ・ダンス・コンディショニング系。
プレコリオは、種目がふたつ無くなり、ひとつは新規になります。
ダンスでは、長くいらしたイントラさんがおふたり抜けます。
コンディショニング系でも、沿線店舗では大人気で、開店以来ずっと「整理券レッスン」だったイントラさんが抜けられます。
自分に関係ないジャンルなので、すぐには気づかなかったけど、エアロ・ステップの平穏無事だったことと比較すると、大嵐が吹き荒れたよう。
昨日は、ダンスをしていた頃のジム友に、延々「泣き」を聞かされました。
プレコリオは、飽きられないように時々まるごと新プログラムに入れ替えるのは、以前から。
でも、今回はそれ以外に、コンディショニング系でも、フリーの方から社員に入れ替えたという感じがします。
長いこと習っていたイントラさんが降りて、ガッカリしていました。
ダンスも、コリオはイントラさんのオリジナルなので、ジャンルは一緒でも担当が変われば別物。
コリオの構成力だけじゃなく、好みもあるので、落胆する気持ちはわかります。
エアロ・ステップでは、ベーシックⅡあたりはとっくにそういう方向でした。
もう、これ以上外部のイントラさんやコマ数を減らすとエアロ・ステップ会員は「退会」選択しかなくなる瀬戸際なので平穏だっただけ。
エアロ・ステップでは刈るところが無くなって、次の刈り取り場所がダンス・コンディショニングだったというところかな。
「純増1」と思っていたら、土曜日の夜レッスンに新規で入られるイントラさんも良さそうな評判です。
夕食時間帯のベーⅡエアロなので、まるで視野の外でしたが、ブロガーさんのコメントを読ませていただく限り、楽しそう。
難しい、きつい・・・も、まだまだ修業として続けたいですが、実際はベーⅡ~ミドルあたりが一番楽しくて、ちゃんと運動になります。
土曜ミドステが超ハードらしく、少々不安になってきていたので、「滑り止め」レッスン候補を見つけてちょっとほっとしました。
来期は久々にお試ししたいレッスンがいくつも。
さあ、大変