今朝は家から出て5分の時点で、忘れ物に気づきました。

きゃー、サルサル帽、入れてないビックリマーク

月曜ミドルが爆汗だったので、本当は洗いたかったところ。

乾かないと困るので、ファブリーズしてエアコンの下に乾したまま。

気づいたけど、戻れない…汗


あーん、ガッカリしょぼん

案の定、火曜ベーステⅡはカチューシャしてきたジム友がふたり。

イントラさんもマイクのヘッドセットにお猿さんのチャームをつけてて。

「このクラスは年末と変わらない」女の子って、イントラさんもね。

ちょっとした小物も、このレッスンが一番楽しめるのに。



でも、始まってみたら、サル帽どころじゃない。

「おちゃらけてて、できないじゃない」って周囲に思われるところでした。


11か月のレッスンの中で、初めて出てきた足。

コリオの組み立てはわかったけど、最後までどうしてもそっちに足が出なかった。

「通し」では、仕方なく台を跨いで戻ってました。

ロッカーで、「わからなかった」というジム友と復習。

「コリオはわかったのに最後まで足が出なくてできなかった」のは初めてですが、わかるようにゆっくり踏んで見せて、改めてどの足がキーだったのか、自分でもよくわかりました。

3の足がクロスステップにならないと、体が正しい方向に行かない。

台を踏む4の足ばかりに意識が行ってたから、レッスン中にクリアできなかった。


オプションターンどころじゃなくて、レッスン後に「先生」に確認。

「お腹まわりだよ」とのことなので、両方練習しておかなくちゃ。



こういう「新しい足」をちゃんとクリアすることで、自分の引き出しに入ります。

その積み重ねが大切。

でも、イントラさんの引き出しにはどれだけ入ってるの~はてなマーク

11か月でイベント含め50個近い2ブロックのコリオをやらせてもらって、まだ未体験の足が出てくるんですショック!


「目標」は目標としてありますが…全然先が見えません。