火曜日、クリニックへ行っておいて良かったな~のこの二日。
いったん咳が出始めると、アレルギーのせいで、気管支の調子が悪くなります。
月~火と明らかな風邪引き始めで、このまま熱が出ちゃうかも…で診察してもらったので、風邪は治まりました。
喉のイガイガもガラガラ声もきれいさっぱり。
親にうつさないよう、昨日はマスクをしっぱなしでしたが、もう風邪はかけらも残って無い感じ。
でも、深夜の咳が出るように。
風邪の咳が引き金になってアレルギー性の咳が出始めるので、本格的に寝込んだ風邪引きの後などは、数週間続くなどけっこうしつこい。
今回は風邪が軽いうちに抑え込んだので、酷くならないと思いますが。
体を起こしているときは何ともないのに、横になった途端に咳き込む、典型的なアレルギーの咳。
喘息持ちの友人は、発作が出たときは椅子に後ろ向きに座り、背もたれに伏せて眠るんだそう。
確かに咳には一番ラクな姿勢ですが、休まりません。
以前、酷い時に試しましたが、私はぜんぜん眠れなかった。
夜中寝られなかったので、二度寝をして朝寝坊。
ここのところ用事が多くてバタバタしてたけど、今日は軽ーいミドルに行って来るだけ。
エアロ後、サウナでじっくり温まってこようと思います。
栄養・休養十分とって体力温存しないと、明日、心肺機能がもたなくなっちゃう。