ジム友数人が、映画にはまっています。

市内にシネコンが別系列でふたつあるので、話題の作品はほぼ網羅。

最近は邦画で良さそうな作品が多いので、てっきりそちらかと思ったら、邦画も洋画もアニメもだそう。

週2とか週3とかで観に行っていて、予告編で色々見せられるので、ジャンル問わず観たくなるそうです。



それぞれ、日常生活の空いている時間帯に行っているので、「昨日行った」女の子「私も」女の子というときも、時間がずれていたり、同じ時間帯で別の映画だったり。

おひとりさまで映画って、大人だなと思います。

人と一緒なら一緒で鑑賞後の楽しみもありますが、観たいものを思いついたときに行った方が観逃しがありません。

映画好きなら、確かにひとりに限ります。


私も観たい作品が時々ありますが、日中の時間帯に3時間以上まとまってというとフィットネスをつぶすしかないので、なかなか機会がありません。

かといって、DVDで2時間観つづけるのも難しいし。

映画館なら集中できるけど、家だと腰が落ち着かなくて、1時間が限界。



とはいえ、私も夏場は「籠り遊び」。

3日に届いた宅配DVD14枚、昨日観終りました。

アメリカの刑事ものシリーズ。

2時間の映画は集中切れるけど、45分くらいだとちょうど良い。

1話45分弱が各2話ずつ収録されているので、28話で20時間くらい。

たった1週間でよく観たものです。

細切れで観ていますが、毎日3時間近く観ていたことに。

毎日映画を観に行くのと変わらないくらい。



まだ当分「外」はつらいので、もう少し引き籠っていたい。

ファイナルシーズンを観終って、スピンアウト作品の第1シーズンを昨日観終ったこのシリーズ。

期待していなかったスピンアウトが予想外の面白さ。

2シーズンもすぐレンタル…と思ったら、残念!レンタル中ざんねん…