うちのソファ、大好きな色合いのブルーの本革でオーダーした、セミオーダー品。

今だったら、ちょっと手の出ない、結構いいお値段だったものです。



でも、犬がいると、ソファは傷む。

前の子は、私が座ると一度下に降りるくらい、お行儀のよい子だったけど、定位置だったコーナー付近の革はほかの部分より劣化しています。

犬と同居な以上、この程度は仕方ないんですけど。



サブリナわんわんは子犬時代、ソファの背もたれに上って走り回るような乱暴者だったので、仕方なくマルチカバーを掛けました。

座面も、ガリガリするので長座布団を置いて。

お気に入りの革の色は見えなくなったけど、「大人になるまでは」仕方ないと観念。



それが、昨日フロントガラス交換済ませて遅くに帰ってきたら…


ソファに孔が叫び




その前の晩、桜子わんわんが粗相して、2枚掛けてあるカバーのうち1枚をお洗濯。

朝、サブリナわんわんが残りの1枚も汚してそっちもお洗濯。

カバーを外したときに、長座布団は端に積んで出かけてた。

サブリナももう、シニア仲間入りなので、つい、油断汗



直径15センチほどの孔。

いずれはカバーは外すつもりでしたが。

このブロックを廃棄しなければ、カバーはもう外せないしょぼん



厄はまだ落ちてないのはてなマーク