電車通ジムで辛いのは、重い荷物と暑さ寒さ。

特に年末年始の時期から1か月ほどの極寒。

1番早出の日は通勤電車ですが、去年はつらくて春までお休みしてしまいました。



今年は極暖ヒートテックとライトダウンのライナー使用で、上半身は快適です。

下半身も、裏付のウールパンツに160デニールの裏起毛タイツ。

しっかり防寒で、午前レッスンを挫折せずに春を迎えられそうです。




でも、ウールパンツを穿くと、なんだかな~ショック!

若作りは嫌いですが、ツィードやフラノのパンツのカジュアル着用って、思いっきりオバサンっぽい。

アンクル丈のテーパードで、デニムとシルエットは変わらないのに、何かモサっとして。

靴のせい? パンプス履かないから?

確かにオバサンですけど。

年相応で充分と思いつつも、いい感じのコーディネートになりません。



たまに拝見しているオシャレブロガーさんのブログで、先日センタープレスのパンツ姿を拝見。

いつもはデニムで足首見せなどしているのに、ウールのパンツコーデだと、まだ20代の華奢体型、おきれいなこの方でも、オバサンぽい。

「シューズでハズしを」と、バッシュ履いてるのに、残念コーデに見える。

…ウールパンツのカジュアル着用はオバサンぽさから逃れられないのかもしれません。




ホームに行く日くらいは車なんだからデニムを穿こうと、木曜日に久しぶりのデニムスタイルで。

好天だったこともあり、思いのほか寒くありませんでした。

今日もお天気だったし、遅出で早い帰りなので、またデニムでと、去年買って一度も使用していなかったヒートテックレギンスを下に穿いて行ったら…

全然寒くなーい目



こんなに暖かいなら、ひと冬デニムで十分でした。

それに、持ってないけど、レギンスも極暖製品あったはず。

去年買ったヒートテックデニムが、こっちは期待外れに寒かったので、薄手のヒートテックレギンスなんて暖かいはずないと思ってました。

でも、インナーのヒートテックは暖かいドキドキ

そういえば、ヒートテックの効果的な利用法は、ピッタリサイズのものを肌に直接着ることだそうです。

デニムはピッタリじゃないし、インナー使用が正しい。




春物ニットが着たくて、早くデニムの季節にならないかな~と思ってた。

今週はインナーに極暖着て、春物ニットでジムに行こうっとニコニコ