「GWイベントで仮装って珍しいな~」

フィットネスブロガーさんの記事を読んで思ったのは昨日。



そうしたら、今日の店舗でお隣の方が、「明日と明後日、ここは仮装」

「困った」ショック! と。




以前は仮装大好きのイントラさんのレッスンを受けていたこともあって、イベントのたびに仮装していましたが、今好きなイントラさんたちは、みなさん、あまり仮装レッスンをしない。

クリスマスイブに当たってもノーマルウェアのイントラさんさえいて、仮装用衣装をあまり買わなくなりました。



元々は私も仮装好きで、フィットネス以外の時でもドレスコードが好き。

その日の集まりにコスチュームの「縛り」があった方が、コーディネートの工夫し甲斐があります。


「白の日」とか「光物」とか。

お水の世界でよくあったみたいで、昔、長期入院したとき、お友達になった銀座のチーママさんに教えてもらいました。



以後、フィットネスでも、自分で「○○の日」コーデを楽しむことがよくあります。

「海の日」に海水浴コーデ。

「体育の日」に運動会コーデ。

市内のお祭りの日に祭りコーデ。


ホーム店では「○○の日?」程度でスルーしてもらえます。



今日はレギュラーだけど他店なのでおとなしめ。

「みどりの日」のグリーン系コーデでした。




でも、明日と明後日ってどうコーデ?

「子供の日」とただの振替休日。


無関係に仮装すれば良いのでしょうが、やっぱり何か関連づけたい。

すごーく難しいお題です。