クルミを食べ始めて1週間。
特に何が違うということも無く過ぎていましたが、今朝ふと気づいたことが。
あまり甘いものが欲しくない…かも。
いつもだと、朝から羊羹が食べたかったり、昼食ガッツリの後、ショートケーキが食べたかったり。
最近はコンビニスィーツが充実しているので、何時だろうと買ってこられる。
本当に食べたければ、早朝でも深夜でも仕入れて来れます。
ほとんど毎日、2回はスィーツを食べる習慣ですが、そういう「やみくもに○○が食べたい」が無くなった。
もちろん、全然スィーツを食べなくなったわけじゃありません。
ブランデーケーキとかプリンとかは毎日。
でも、チョコレートとかドーナッツとか、油脂分の強いスィーツは、あまり欲しくない。
脂肪分が足りているからかな?
クルミは7割くらいが脂肪分です。
血管を若返らせるには1日7粒とTVで言っていたので、7粒食べていますが、概算で150キロカロリーくらい。
今までの食生活+このカロリーなので、気を付けないとカロリーオーバーになるとは思っていましたが、スィーツのめちゃ食い分が無ければその分は少なくなる。
人間の体って、自然に調節できるようになってるのかな。
一番心配だった吹き出物も、今のところ無い。
でも、食べた効果っていうのは、まだ。
お肌つやつや…は無いし。
検診はまだ先だし。
もう少し、続けてみようと思います。